カーティス | EAカーティスのFX ドリーム ~成功への道~EA及び商材検証のブログ

Steady winner 8/8〜8/19

よく言えば堅実

悪く言えばつまらないEAですね。

ロットを上げて。。。ってのもちょっと怖い感じ。

う〜ん。。。(笑)

あっ、一気に投稿しているので

ちょっと熱くなってきた Hedging Scalper 等の成績が消えてしまいました。

ぜひ左サイドバーのカテゴリーから確認してみてくださいね。

Pegasus 8/8〜8/19

新入りPegasusです。

EUR/USD専門ですね。

EAの詳細データはまたアップします。

とりあえず成績報告です。

まだまだ未知数ですので

検証していきましょう。

いつものように3000ドルスタートです。

Iris FX 8/9〜8/19

不調ですね。

この期間はかなり調子を落としているEAが多いのは事実です。

ただこのEAはリアルマネー導入には

今のところ厳しいですね。

CYCLONE-203EU 8/8〜8/19

良くないですね。

作り的には悪くないのですが

こればかりは

FTしてみないとわからない部分もあります。

だから当ブログのような検証サイトが

意味を持つのですが。。。

WALL STREET FOREX ROBOT 8/8〜8/19

WALL STREET FOREX ROBOT ですがかなり厳しい展開になっています。

当ブログでも導入以来、好調を保ってきましたが

ここに来ての一気のDD

リアルマネーではロットサイズ注意ですね。

海外サイト等を調べてみると

春先は調子が悪かったようですし

大きなスパンで波のあるEAのようです。


ただこのEAに関しては

性質的にロットだけで片付けられる問題でもなさそうなので

BT等で検証してみたいと思います。


もちろんダメEAではありません。
可能性を秘めていると思っています。
リスク15

リスク20

Hedging Scalper 8/8〜8/12

カーティスです。

休みを挟んだのと立て込んでいたのもあり

先週は成績アップを飛ばして申し訳ありませんでした。

簡単な表でもアップできるようにする予定ですので

確立したブログになるまでもうしばらく

お付き合いくださいね。


さて Hedging Scalper ですが一時含み損を

かなり大きめに持ち厳しい展開でしたが先週の相場で

一気に形勢逆転しました。 →『Hedging Scalper 8/8〜8/12』の詳細ページへ

<FX>8/15カーティスのトレード及びEA現況

こんにちは、カーティスです。

先週末は急遽キャンプに行ってきました。

EAの先週の結果等は

徐々にアップしていきますね。

新入りのペガサスは地味に頑張っています。

ウォルは調子落としてますね。

そしてヘッジはちょっと予想していなかった動きを見せています。


さて中期トレードは

AUD/JPN79.54
CAD/JPN77.16

それぞれBUYでロット0.3で保有中ですが

週明け野田財務大臣の発言で少し上げましたね(全く興味ないですが.笑)

このようにイベントや余人の発言で

相場は通策あるいは短期的には大きく動きます。

だから読めないのですね。


例えばSL30やSL100のトレードをしている時に

この波がきたら

ポジションはSLにまっしぐらですね。

だからデイトレやスキャルピングは

手動あるいは自動で

ニュースフィルターをかけて

イベントを避けるあるいは注意するのです。

ではカーティスのような中期トレードには関係がないのか?

基本的には、イベントや要人発言は

ボラリティは生みますが

トレンドそのものを根こそぎ変えるほどの影響力は

ないのが一般的です。


ただ日足等の大き目のスパンで判断している以上

大き目のSLを考慮に入れてロットを決めなくてはなりません。


例えば今回のCAD/JPNで3.85円ほどです。

ただもちろん、まず負けないところでエントリーしていますよ。


この僕のシステムでエントリーした場合でも

もちろんイベントや要人発言によって動きます。


しかし然るべきポイントでエントリーすると

向かうべき方向と逆への力には摩擦がかかります。

そして向かうべき方向への力が加わると

一気に反発するのです。

この摩擦力は一般的なものもありますが

介入もこれに当たります。


きりがないので今日はこの辺にしましょう。

またお話しますね。

ではでは。

8/11トレード報告

こんにちは、カーティスです。

いろいろバタバタしてなかなかマメに記事できなくてすいません。

落ち着いたらもっとしっかりタイムリーに行きたいと思います。

まず、今検証しているEA水面下ではいくつかあると言いましたが

そのうちのひとつが Pegasus EAです。

とりあえず週終わったら報告しますね。

他はもう少し見てからで!


つぎがシストレですが、これが旅行と見事に重なり(こんなもんですね)

ちょっとミスをしてその結果かーなりバタバタした数日でした。

いずれ準備が出来れば

僕なりの考え方の解説と共に

モザイクかけてリアル口座の履歴を公開しても良いかなとも思ってますが。。


ご報告した通りのエントリーでして

終値では戻ったため

裁量でのエントリー!

だからエントリー値にSLを戻して今回は安全に!

だったのですが

実はサインは出てまして(汗)

旅行中でろくに確認もしてませんで。。。

で当然SLにかかってしまいました。

しかし再度CHF/JPNは高値を探ったので102.50付近で再エントリー

これはチャートで確認しての裁量も含みます。

しかし急騰してSLにかかりました。

*ちなみに始めの103.30付近エントリーなら

問題なくSLにもかかっていません。

ただここもチャートでの判断と

今回のミスへの対応も含め

基本はしないナンピンをしかけました。

今回のみです。

ただチャート上はCHF/JPNの再急騰は

介入をしてでも防ぐであろうラインに対していました。

でTPに達してとんとん。(マーチンはもちろんかけていませんので)

ふ~(笑)

マネしないでくださいね。

ちゃんとエントリーしていれば問題ないので。

*もちろん絶対に負けないという意味でもないですし

トレードを薦めるわけでもありませんので注意です。


はいそれと

CAD/JPN 77・16 BUY エントリーしました。

0.3ロットです。

NZDもサイン出ていますが

これは今回はスルーしました。

これはまた話します。

中期のトレードには基本的に

信じるロジックによるサインがありますが

裁量も入ります。

特にエントリーではなく

エグジットにですね。


ちなみに

わかると思いますが

一時 主要通貨では

リスク回避の動きから

スイスフラン  円  その他の順に

はっきり強さが出ていました。

で高値感、安値感ではなく(これは一番怖いので注意です)

テクニカルでサインが出ましたので

そのカウンターを狙ったわけです。


ただ何度も言っていますが

中期のトレードでは

SL、TPがある程度大きいので

SLにかかっても「痛いなあ」

位ですむロット数にしなくてはなりませんよ。

SL,TPについてはまだ明かしていませんが

これはまたの機会に!

ではまた。

カーティス流シストレについて

こんにちは、カーティスです。

正式にはまた詳しくお話しするつもりですが

僕のトレード報告について少し。。。

今回のトレードがどうなるかは最大1ヶ月ほどは結果が出るのにかかるのですが、その可否にかかわらず日足トレードの姿勢についてです。

トレードする際に使う足が長くなればなるほど

SLもTPも大きくなります。

天と底を掴める(と思っている)のは神か無知者のみ

SLを許容でき得るロットで張れないと当然ギャンブルになります。

つまり日足で逆張りでのトレードはいかにその勝率が高くても

やはり多少のDD(ここでは未決済のものを指しています、つまりは含み

損)は耐える必要があることは知っておいてください。

SLを小さくトレードしたい方は短めの足でのロジックを

試したほうがストレスは少ないでしょう。

EAも水面下でいろいろと試していますので

またご報告しますね。

ではまた!

FX~8/9概況~

こんにちはカーティスです。

とりあえずご報告。

8/8終値で AUD/JPN BUYエントリーしました。

僕はロットは0.3です。(3枚ですね)

正直、ここまでの相場は僕は始めて経験します。

円 独歩安はよくありますが、

リスク回避の動きで

スイスフランが一番買われている、円に対してもです。

そして円が他通貨に対して買われていますね。

それにしても、年にそれほどはない中期のトレードが

旅行先でよく起きるんですよね。

ジンクスになりそう。(笑)

ではまた。

EAカーティスのFX ドリーム ~成功への道~EA及び商材検証のブログ TOP » カーティス