当ブログの今後について
こんにちは、カーティスです。
さて今日は当ブログの今後について少しお話しさせていただこうと思います。
以前にも触れましたが
個人投資家のFXトレードについては3つの柱があります。
・1つは様々なテクニカルやファンダメンタルを含むトレードロジックを
学んでいくという柱 →『当ブログの今後について』の詳細ページへ
こんにちは、カーティスです。
さて今日は当ブログの今後について少しお話しさせていただこうと思います。
以前にも触れましたが
個人投資家のFXトレードについては3つの柱があります。
・1つは様々なテクニカルやファンダメンタルを含むトレードロジックを
学んでいくという柱 →『当ブログの今後について』の詳細ページへ
先週末、今朝とリスク回避の動きが強まり
カーティスにはあまりよくない動きとなりました。
まあ、ただもちろんこのあたりはいろんな意味で
想定はしており(この辺の中期トレードの戦略はまた話していきますね)
今後の動きに注目ですね。
どこで止まるか。
もちろんSLは入れているので引っかかる可能性もあります。
スイス政府の声明もあり今回は逆風は吹いていると言えましょう。
EAはまた少しづつアップしていきますが
新入りが少しづつ動いています。
近いうちにご紹介していきますね。
当ブログのリニューアルに時間を取られていて申し訳ありませんが
今後ともよろしくお願いします。
取り急ぎご報告まで。
今朝終値でCHF/JPN 90.10 buy ロット0.2でエントリーしました。
今回は若干裁量GO的なところがあるのと
最近のスイスフランの荒っぽさもありロットは下げました。
TP、SLはまだご勘弁を(笑)
ちょっとミステリアスなほうがよいでしょう。
EAも水面下でかなり走らせています。
良いのがあれば紹介します。
加えて近々、このサイトも初心者~上級者に遍く読んでいただくため
バージョンアップしていくつもりです。
ちょっと大変ですが、EA、裁量(これはカーティスの日足等、トレードロジックやテクニカルについて独断と偏見でですがお話していくという点で)、巷の出回るツールやロジックを使ったスキャル~デイトレレベルでの裁量の3本柱で総合的にやっていこうという構想です。
始めにお話ししましたが、少しづつ良いサイトにしていきますので
今後ともよろしくお願いします。
こんにちは、カーティスです。
EAについても表にしてみましたが
わかりづらいので、わかりやすいように
次回以降修正していきますね。
しばらくご容赦を!
必要なときは画像アップしますし
ご質問あればお答えしますね。
ヘッジはやはり含み損は気になりますよね。
ロジックによる決済がなく完全にTP、SL待ちなので
常に含みながら、利を積み上げていきますので
ストレスのないロットでいくことが肝心です。
ウオルの調子が悪いですね。
月によってこんなに差があると厳しいですね。
ただEA自体の出来は良いので
引き続き検証していきます。
新入りのPEGASUSがなかなか地道に買っていますね。
Steadyもなかなかです。
負け方をもう少し見ていって
ロットを上げるに値するEAなのかを見ていきます。
ロット上げるには怖いとなると少し物足りないかもしれません。
ではまた、お話していきますね。
EA予備軍たちも待っていますからご期待を!
こんにちは、カーティスです。
CHF/JPN 96.90 で決済しました。
しかし最近のスイスフランは荒っぽいですね。
雇用統計も控えていますし。。。
お腹のおいしいところだけをいただきましょう。
いろいろと日足トレードについて書きたいことありますが
徐々にとしまして
今日は簡単に8月の頭からのトレード結果を
表にして報告しますね。
ちなみにこのロジックは
毎月トレードチャンスがあるわけではありませんからね。
信じるロジックがあるなら、無駄なトレードで負けないのも
勝つ秘訣です!!
短い足はEAで勝負です。
まだこちらのブログは試行錯誤で
見ていただいている方には
ご迷惑をおかけしますが
きっと良い形にしていきますので
お付き合いくださいね!
ではまた。
カーティスです。
取り急ぎです。
昨日AUDJPN、CADJPNはエグジットしました。
+220PIPS,+120PIPSくらいです
近く記事にします
と思ったら、今朝の
終値でCHFJPN 93.51で BUYエントリーです
僕はロット 0.3 (3枚です)
では取り急ぎでした
こんにちは、カーティスです。
週明けイギリス時間こそ祝日でおとなしかったですが
円が売られていてクロス円、特に資源国通貨が買われました。
これは僕にとっては良い動きですが
既に乖離は収束に向かっているので
今回は一番難しい逃げ場の判断になるでしょう。
基本はおなかのおいしいところだけ!ですが
どこまでがおなかだかは誰にもわかりません。
今回のようなケースの場合
1ヶ月近く持ったときに
雇用統計がある場合は →『8/29週明け概況』の詳細ページへ
こんにちは、カーティスです。
先週、週末は結果単なるポジション調整になるのかどうかは
わかりませんが多少クロス円が上げて終わりました。
来週頭、火水の動き次第では逃げ場を探すようになるかと思います。
現在はどれぞれ1円前後の含み益となってますが
来週はどう動くやら。。。
スイス/円が気が付いたら
かなりサインに近くなってます。
月曜の段階では
94円を切ることがあると慌しくなるかもしれませんね。
しかし最近のスイス/円の荒っぽい動きを見ると
ポジションサイズは下げるべきだと思います。
この辺は考えながら見守るとしましょう。
こんにちは、カーティスです。
オージーとカナダは相変わらずもたもたしていますが
間違うと批判を受けそうですが
後付けだけで自分でトレードもしない経済学者よりましだと思うので。。。
一応先週の終値の段階で日足レベルでは2番底かなと思っていました。 →『8/22カーティスより EA及びシストレ雑感』の詳細ページへ